2012年06月02日
空挺降下
明日は雨ですか~
実は私のATV対水性ゼロでして、フレームにCDIやらリレー類やらをタイラップで固定しているだけなんで、雨の中走るとショートする危険が常に付きまといます。
ということで明日は家でのんびりですね。

正直私は空挺降下した事がありません、機械化歩兵でしたしw
というか自衛隊で空挺技能所持者自体が凄く少ないです(言い訳)。
ただそんな中でも、転地訓練や転属等で空挺出身者に面白いことを聞く機会はありました。
特に軍用のパラシュートで降下する際は、降下速度がかなり速いので「五点着地」をしないで足で着地すると確実に脚を骨折すると言うことが印象的でしたね。
空挺に転属した後輩が速攻で原隊復帰したと思ったら足にギブスしていた事もw
(音量注意!魂の咆哮アリ!ていうか後半空耳w)

刃牙より抜粋w(by進駐軍さん)
一回やってみたかったな~と思っていた私もドン引きですw
やっぱ普通のスクウェア型のパラシュートでいいですねw
最後に10th SFGの隊員のスムーズな降下でお別れです。
実は私のATV対水性ゼロでして、フレームにCDIやらリレー類やらをタイラップで固定しているだけなんで、雨の中走るとショートする危険が常に付きまといます。
ということで明日は家でのんびりですね。
正直私は空挺降下した事がありません、機械化歩兵でしたしw
というか自衛隊で空挺技能所持者自体が凄く少ないです(言い訳)。
ただそんな中でも、転地訓練や転属等で空挺出身者に面白いことを聞く機会はありました。
特に軍用のパラシュートで降下する際は、降下速度がかなり速いので「五点着地」をしないで足で着地すると確実に脚を骨折すると言うことが印象的でしたね。
空挺に転属した後輩が速攻で原隊復帰したと思ったら足にギブスしていた事もw
(音量注意!魂の咆哮アリ!ていうか後半空耳w)

刃牙より抜粋w(by進駐軍さん)
一回やってみたかったな~と思っていた私もドン引きですw
やっぱ普通のスクウェア型のパラシュートでいいですねw
最後に10th SFGの隊員のスムーズな降下でお別れです。
Posted by KAM at
22:35
│Comments(4)